TORA eSIMってタイで使ったらどうかな?

こういった疑問に答えます。
今回はTORA eSIMをタイで使ったレビューをしていきます。
結論、すぐに繋がってネットをサクサク使えましたが注意点もあるなと。
本記事では、
「TORA eSIMはどういったサービスなのか?」
「タイでの使用感は?」
「注意点はないの?」
という疑問について主に解説します。
TORA eSIMを使おうか迷っている方は知っておいた方がいいですよ。
![]()
TORA eSIMってどんなサービス?

| TORA eSIM基本情報 | |
| 運営会社 | 株式会社食源 | 
| 会社の所在地 | 東京都中央区日本橋浜町二丁目48-4 平和MKビル6F | 
| 日本語対応 | あり | 
| 電話番号の有無 | なし | 
| 問い合わせ方法 | メール・LINE | 
| インストール方法 | QRコード・アクティベーションコード | 
TORA eSIMは海外でネットが使えるようになるeSIMのサービスです。
日本の会社なのでクオリティやサポートは信頼できますよ。
そんなTORA eSIMの特徴をまとめました。
- 海外でネットが使える
 - データ使い放題のプランがある
 - 周遊プランでは複数の国でそのまま使える
 - クレカ・PayPay・AmazonPay・コンビニ払いに対応
 - QRコードですぐ使えるように
 - LINEでサポートをしてくれる
 
テザリングが使えるので1つの端末で複数利用することも出来ますね。(※一部プランでは非対応)
またTORA eSIMが他サービスと違うところはLINEでサポートしてくれること。
分からないことをサクッと聞けるので初心者にもオススメ出来ます。
![]()
TORA eSIMの概要はこんなところですね。
では、実際に使ったレビューを見ていきましょう
【レビュー】TORA eSIMをタイで使った感想

利用状況
- 時期:2024年11月27日〜11月29日
 - 利用端末:iPhone15 Plus(iOS18.1.1)
 - 利用したエリア:バンコク(タイの首都)
 - 利用したプラン:3日間・0.5ギガ/日(電話番号無し)
 - 通信システム:5G
 - 金額:645円(税込)
 - 本人確認:なし
 
タイでTORA eSIMを使ってみた感想ですが、「サクサク繋がって快適」でした。
ちなみに何度か速度を計測した結果がこちら

割とバラツキがありましたが、だいたい下り50Mbps〜150Mbps程度は出ていた印象ですね。
これだけ速度があればどんなサービスでも全く問題なく利用できます。
基本的にバンコクの都市部で使っていましたが、泊まっていた場所は若干中心地から外れていて、それでも速度は変わりませんでした。
さすがに山奥や地下に行くと繋がりにくいでしょうが、普通の旅行で使うには関係ないでしょう
![]()
利用までの流れ

ざっくりとした流れですが、TORA eSIMが使えるようになるまでの流れはこんな感じです。
- 公式サイトでプランを購入
 - メールにてQRコードが送られてくる
 - QRコード長押しでそのままeSIMを追加(iPhoneの場合のみ)
→iOS17.3以前やAndroidは設定アプリからQRコードを読み取る - アクティベートが完了したら設定アプリからTORA eSIMをオン
 - データローミングをオン
 
TORA eSIM公式サイトでも利用手順は記載されているので、何も難しいことはありません。
ちなみに設定を始めてから2分後にはネットが使えるようになりました
TORA eSIMの注意点

一応TORA eSIMについて注意点もあるので、それをまとめておきます。
特にeSIMを使ったことがない方は知っておきましょう。
他のeSIMと同様の注意点もありますが、まとめたものがこちら。
TORA eSIMの注意点
- SIMフリー・eSIM対応端末でのみ利用可能
 - データ残量の確認がやや面倒
 - eSIMの延長利用は出来ない(使い切ったら再度購入)
 - 間違ってeSIMを消してしまうと再購入の必要がある
 - 電話番号がつかない
 - 一部プランではテザリングが出来ない
 
この中で重要なものだけもう少し詳しく解説しますね。
SIMフリー・eSIM対応端末でのみ利用可能

どのeSIMサービスでも同じですが、eSIMを使うには下記の条件を満たしている必要があります。
eSIM利用の条件
- SIMフリーである(SIMロックが解除されている)
 - eSIM対応端末である
 
2021年10月1日以降に購入されたスマホであれば基本的にSIMフリーのはずですが、気になる方は下記にて確認しましょう。
参考:TORA eSIM「SIMロックはどのように確認できますか?」
またここ5年以内に買ったものであればeSIM対応端末である可能性は高いです。
詳しくはTORA eSIM「お使いの端末がeSIM対応端末か確認する方法」「eSIM対応の端末(モデル)は何ですか?」を参考にどうぞ。
データ残量の確認がやや面倒

TORA eSIMはデータ残量の直接的な確認手段がありません。
スマホの設定アプリからデータの利用量を確認して、それが購入したデータ量を上回ってないかで確認しないといけないですね。
普通に使う分には気にしなくても良いかもしれませんが、動画を見たりする方は注意が必要です。
確認方法
iOS
設定>モバイル通信>モバイル通信のデータ使用状況
Android
設定>ネットワークとインターネット>モバイルネットワーク
※機種によって項目が異なる場合があります
eSIMの延長利用は出来ない(使い切ったら再度購入)

先ほどの話とやや被りますが、TORA eSIMは延長利用が出来ません。
また使い切ったらチャージ出来ないので、再度プランを購入する必要があります。
そしてアクティベートもしないといけません。
なので、最初からある程度日数やデータ量に余裕のあるプランを買っておくことをオススメします。
とにかくデータ量を気にせずネットを使いたい方は無制限プランが良いでしょう。
![]()
まとめ
今回の記事をまとめるとこんな感じです。
まとめ
- TORA eSIMはタイでサクサク使えた
 - 通信速度はバラツキがあるものの、だいたい下り50〜150Mbpsほど出る
 - これだけの速度であれば何をするにしても全く問題なし
 - 困った時もLINEで日本語対応があるから安心
 - データが足りなくなった場合困るので無制限プランがおすすめ
 
TORA eSIMは設定も簡単で、ネットもサクサクでした。
ただし日数延長やデータチャージなどが出来ない点は注意。
余裕を持った日数で無制限プランを選ぶと安心ですね。
それでは、今回の記事はここまでです。
何か疑問がある方はコメントを残していってくださいね。
![]()
